Black to White

Brand-Newなテック/サービスの情報がメインです!

交通機関の支払いをクレジットカードで

 

www.techtimes.com

 

オーストラリアで交通機関の支払いを従来のopal card(日本でいうsuicapasmoみたいなもの)ではなく、クレジットカードで行えるようにするというもの。

 

たしかにクレカからICカードに一々入金するのは手間だから、クレカから直接やってくれるとありがたいかも。

VRで飛行機の座席を確認、そのまま予約も

 

www.cnet.com

 

エミレーツ航空が、機内の様子をVRで確認できるアプリケーションを発表。

航空会社としては初の試みのよう。

 

 They can also sit in various seats in each section to check out the view and features, in addition being able to flick the cabin lights on and off -- something passengers aren't allowed to do normally.

 

モバイルアプリケーションかヘッドセットのアプリケーション上で機内を確認して、座ったり、照明も変えられる。

 

飛行機の予約に下見がどれだけ欲しいと思う人がいるか、基本エコノミークラスの自分はピンと来ないけど、レストランとかホテルとかだとあるといいなーと思いますね。

Why not weblog??

祝!初ブログ開設!

どうもuuunoです。初めてブログを始めます。

まずは簡単な自己紹介から。。

  • 仕事:研究と企画(研究は機械学習を使ったインタラクション分析、企画は新規事業や研究テーマの提案など)
  • 興味:Web、機械学習、新しいテクノロジやサービス
  • 趣味:お酒、ヒップホップ、登山・キャンプ等アウトドア全般

なぜ blogを始めようと思ったか

働き初めて2年ちょっと、これまで一心不乱に勉強勉強でインプットはよくしてきたけど、アウトプットすることがあまりなかったなーと思ったから。

確実にインプット量は増えているはずなのだが、それが頭の中にしか残っておらず、整理できていないなと感じたので、ブログでインプットを整理しておきたいと思った。

ブログタイトルの意味

「Black to White」これは正確には、「Black-box to White-box」つまりブラックボックスをホワイトボックスにしていくと言う意味です。

私は平成の時代に生まれましたが、生まれた時からそれは便利な世の中でした。テレビもクーラーも電子レンジも自動車もあって、小学生の時にはパソコンなんかも登場しました。でも、いつか何かこれらに怖さを感じていて、それは中身をまるで知らないと言うこと。まさにブラックボックスだったんです。

本格的に感じだしたのは、大学の時でした(なかなか遅い)。当時工学部にいた私は、自分にとって一番ブラックボックスだったコンピュータのことを知ろうと、コンピュータアーキテクチャの研究室に入って、コンピュータの黒いところ(ブラックボックス)を白に変えていったわけです。

これで何が起こってきたかと言うと、 CSの研究ができただけでなく、「世の中にあるものの仕組みがわかるようになってきた」のです。これは自分にとってはとても楽しいことで、 CSを中心に白の領域が広がり出しました。すると次に何が起こったかと言うと、自分でも作れるんじゃないかな?と言うレベルになってきたわけです。

まだまだ、人並みのものを作るのが精一杯ですが、もっともっと白の領域を増やすことができれば、いずれは自分だけのBlack-boxを作ることができるじゃないかと思っています。

そのために、私のライフワークである「ブラックボックスを少しずつホワイトボックス」にしていくことをブログタイトルにしたわけです。

これから何を書いていくか

  • 気になる巷の新しい技術やサービス
  • 読んだ本の感想
  • その他感じたことなど